久里浜地域包括支援センター
(横須賀市委託事業)

地域包括支援センターの役割

総合相談支援事業

高齢の方やご家族、地域の方からの相談や悩みにお応えします。

介護予防ケアマネジメント業務

住み慣れた地域で生活をしていくために、健康づくりや介護予防についての支援をします。介護予防ケアプランの作成も行います。

権利擁護業務

お金や財産管理についての相談や虐待、悪質商法の被害を防ぐための取り組みをしています。

詳しくはこちらをご参照ください。

包括的・継続的ケアマネジメント支援業務

地域のケアマネジャーへの指導・支援や医療機関などの関係機関とのネットワークづくりに取り組んでいます

生活支援 コーデ ィネーターについて

リーフレットはこちら

横須賀市から委託を受け、2020年4月より生活支援コーディネーターを配置しました。

生活支援コーディネーター(地域支え合い推進員)は、地域の皆さまと一緒に、住み慣れた地域でいきいきと安心して暮らし続けることができるように、地域の中に支え合いを広げる活動に取り組みます。

超高齢社会が進む中、地域の支え手は専門職だけではありません。地域の様々な人が少しずつ支える、という考え方が重要です。

みなさんが暮らす地域の中のちょっとしたお手伝いや優しさ、気遣いは、これからの社会を支える大切な支え合いの「手」です。

今ある支え合いがこれからも続いていくように一緒に考えたり、新たな支え合いの「手」をサポートできるように、地域の情報を知りたい人、支援を必要としている人につなげられることを目指します。

担当地域は久里浜行政センター管内です。まずは「集いの場」「見守り・防犯活動」「地域での助け合い活動」等、皆さまの活動を教えてください。

ご利用案内

     

地域包括支援センターは高齢者等やその家族の介護、医療、福祉の相談窓口です。

住所地により担当のセンターが異なります。お住まいの地域を担当する地域包括支援センターへ御相談ください。

 

久里浜地域包括支援センター担当地域

久里浜台・長瀬・久比里・若宮台・舟倉・内川・内川新田・佐原・岩戸・久村
久里浜・神明町・ハイランド

     

相談受付時間

月曜日~金曜日
午前8時30分~午後5時
  
土曜日
午前8時30分~午後12時

*日曜、祝祭日、年末年始(12月29日~1月3日)はお休みです。

【開所時間外の相談について】

※緊急時の相談については留守番電話の音声案内に合わせてメッセージを入れてください。

お問い合わせ先

久里浜地域包括支援センター
〒239-0826 神奈川県横須賀市長瀬3-6-2 衣笠病院長瀬ケアセンター内
  
電話
046(843)3112
FAX
046(843)3152

*日曜、祝祭日、年末年始(12月29日~1月3日)はお休みです。

採用情報

     

地域包括支援センターの採用情報はこちらをご覧ください。

 
  • 〒 239-0826 神奈川県横須賀市長瀬3-6-2
    046-843-3112 FAX 046-843-3152
衣笠病院グループ