当院では「個人情報保護に関する法律」等を遵守し、患者さんから提供された個人情報を適切に利用するとともに、これらを安全に維持・管理するために次の基本方針に基づき、個人情報の保護に努めます。

個人情報の収集、利用および提供について

  • 患者さんへの安全で適切な医療を提供するために、必要な範囲で個人情報を収集いたします。
    その利用については、あらかじめ利用目的をお知らせし、その範囲を超えた利用および第三者への提供は、以下の場合を除き原則いたしません。
  • 事前に患者さんの同意を頂いている場合
  • 個人が識別できない状態に加工してから利用する場合
  • 法令に基づく場合
  • 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
  • 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
  • 国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
  • 学術研究機関等に個人データを提供する場合であって、当該学術研究機関等が当該個人データを学術研究目的で取り扱う必要があるとき

安全管理措置

個人情報の安全管理について、患者さんの個人情報を正確かつ最新の状態に保つよう努めます。取り扱う個人データの漏えい、滅失又は毀損の防止その他の個人データの安全管理のために以下の措置を講じます。

(組織的安全管理措置)
個人データの取扱いに関する責任者を設置するとともに、個人データを取り扱う従業者及び当該従業者が取り扱う個人データの範囲を明確化し、法や取扱規程に違反している事実又は兆候を把握した場合の責任者への報告連絡体制を整備します。また、個人データの取扱状況について、定期的に自己点検を実施するとともに、他部署や外部の者による監査を実施します。

(人的安全管理措置)
個人データの取扱いに関する留意事項について、従業者に定期的な研修を実施します。また、個人データについての秘密保持に関する事項を就業規則に記載しています。

(物理的安全管理措置)
個人データを取り扱う区域において、従業者の入退室管理及び持ち込む機器等の制限を行うとともに、権限を有しない者による個人データの閲覧を防止する措置を実施しています。また、個人データを取り扱う機器、電子媒体及び書類等の盗難又は紛失等を防止するための措置を講じるとともに、事業所内の移動を含め、当該機器、電子媒体等を持ち運ぶ場合、容易に個人データが判明しないよう措置を実施します。

(技術的安全管理措置)
アクセス制御を実施して、担当者及び取り扱う個人情報データベース等の範囲を限定しています。また、個人データを取り扱う情報システムを外部からの不正アクセス又は不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入しています。

相談窓口、保有個人データの取扱いに関する苦情の申出先

  • 個人情報の開示、修正等患者さんからご本人の個人情報の開示を求められた場合には、遅滞なく内容を確認し、当院の開示規定手順に従った対応をいたします。また、訂正や利用停止を求められた場合も、調査を行い適切に対応いたします。
  • 関係法令およびガイドラインの遵守:当院では個人情報の取り扱いに関し、個人情報保護に関する法令、ガイドライン、その他の規範を遵守し、継続的な改善が図られるよう取り組んでまいります。
  • 問い合わせ窓口:保有個人データの利用目的の通知について又は開示等の請求に応じる手続及び以上に係る手数料の額、本方針に関するご質問やその他個人情報のお問い合わせにつきましては、下記までご相談ください。

* 個人情報相談窓口 (苦情申出先):「患者相談窓口」医事課〈はじめての方〉カウンター

個人情報利用目的

当院では、個人情報保護に関わる基本方針に基づき、以下の利用目的で患者さんの個人情報を取得し、取り扱っています。

衣笠病院内での利用目的

  • 患者さんに提供する医療サービス及び介護サービス
  • 医療保険及び介護保険事務
  • 患者さんにかかわる管理運営業務として、入退院等の病棟管理、会計・経理、医療事故等の報告、医療サービス向上など
  • 医療・介護サービスや業務の維持・改善のための基礎資料
  • 院内で行われる医療実習への協力
  • その他、患者さん及び介護サービスご利用者に係る管理運営業務

院外への情報提供としての利用目的

次のような場合、適切な医療サービスを提供するため、その必要に応じ、他の医療機関や家族の方等への情報提供に利用する場合があります。

  • 他の病院、診療所、薬局、訪問看護ステーション、介護サービス事業者等との連携
  • 他の医療機関等からの照会への回答
  • 患者さんの診療等にあたり、外部の医師の意見・助言を求める場合
  • 検体検査業務の委託、その他の業務委託
  • ご家族等への病状説明
  • 保険事務の委託
  • 審査支払い機関へのレセプトの提出
  • 審査支払い機関または保険者からの照会への回答

その他の利用目的

  • 事業者等からの委託を受けて健康診断等を行った場合、事業主への結果の通知等
  • 医師賠償保険等にかかわる、医療に関する専門の団体、保険会社等への相談または届出等
  • 医療の質の向上を目的とした症例研究や学会、研究会等
  • 外部監査機関への情報提供
  • 第三者機関への質向上・安全確保・医療事故対応・未然防止等のための報告

*上記の、院外・その他の情報提供について同意しがたいものがある場合は、その旨お申し出いただければ、その事項につきましてあらかじめ事前同意の確認を求めることができます。(法律に基づく情報提供の場合は、お申し出をお受けできない場合があります)

*特にお申し出がない場合は、同意をいただいたものとして取扱いますこと、あらかじめご了承ください。

*同意、保留につきましては、いつでもお申し出いただければ変更できます。

ご不明な点などございましたら、担当窓口までお問い合わせください。

個人情報取扱事業者

社会福祉法人 日本医療伝道会 理事長 南 信明
神奈川県横須賀市小矢部2-23-1

  • 〒 238-8588 神奈川県横須賀市小矢部2-23-1
    046-852-1182(代) FAX 046-852-1183
衣笠病院グループ