1947 年(昭和22 年) 8 月 1 日 終戦後の混乱と窮乏の中、横須賀に着任した米海軍横須賀基地司令官のベントン・W・デッカー大佐の熱心な激励により、キリスト教の精神に基づく医療奉仕をすることを使命として「日本基督教団衣笠病院」(80 床)として開設
1948 年(昭和23 年) 3 月 献院式・挙行。7 月に「財団法人日本医療伝道会衣笠病院」と認可される
1952 年(昭和27 年) 5 月 「社会福祉法人日本医療伝道会衣笠病院」となり、低所得者への福祉病院へ組織変更
1960 年(昭和35 年) 1 月 6 日 火災により、病院(131 床)焼失
1960 年(昭和35 年) 2 月 診療再開
1963 年(昭和38 年) 1 月 復興後援会発足(のちに「衣笠病院グループ福祉医療後援会」と名称変更)
1963 年(昭和38 年) 6 月 復興工事竣工
1995 年(平成 7 年) 4 月 本館等増改築工事終了。パイプオルガン設置
1998 年(平成10 年) 6 月 ホスピス病棟20 床稼働開始
2009 年(平成21 年) 4 月 DPC 対象病院に認定
2014 年(平成26 年) 8 月 地域包括ケア病棟稼働開始
2016 年(平成28 年) 9 月 回復期リハビリテーション病棟(回リハ1)稼働開始
2017 年(平成29 年) 5 月 ISO 9001 登録(緩和ケア機能)
2017 年(平成29 年) 8 月 創立70 周年
  • 〒 238-8588 神奈川県横須賀市小矢部2-23-1
    046-852-1182(代) FAX 046-852-1183
衣笠病院グループ